運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
44件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-05-08 第201回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第3号

なお、財務省といたしましては、喫煙健康等観点から、たばこ製品に関する客観的情報消費者に提供することは大変重要なことだと考えております。加熱式たばこの各メーカーに対しまして、たばこベイパーに含まれるニコチンやその他の成分量につきまして情報をできる限り開示するよう要請しております。

鑓水洋

2020-02-21 第201回国会 衆議院 財務金融委員会 第4号

平成三十年国民健康・栄養調査によれば、現在習慣的に喫煙している者が使用しているたばこが、たばこ製品の種類では紙巻きたばこ加熱式たばこが大半であるため、これらのたばこ製品による健康影響について調査研究を行っているところでありまして、これら以外のたばこ製品による健康影響の評価については、必要に応じて検討してまいりたいと考えております。

小島敏文

2019-12-04 第200回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第6号

○副大臣橋本岳君) 御指摘WHO報告書では、加熱式たばこ電子たばこのような新型たばこ製品について、加熱式たばこたばこ製品だとして、WHOたばこ規制枠組条約FCTCに示す各種政策に沿って取り組むこと、電子たばこは無害でなく規制されるべきものであり、FCTCに示す各種政策が適用され得ること等について指摘をしているものと承知をしております。  

橋本岳

2018-07-12 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第28号

法案についてですが、今日は、店頭でのたばこ製品販売、それから広告を切り口にちょっと質問していきたいというふうに思っております。  まず最初に財務省に確認をしたいと思うんですが、財務省は、たばこ事業法第四十条に基づいて、二〇〇四年三月八日に告示を出して、製造たばこに係る広告を行う際の指針、これを示しているというふうに思います。

武田良介

2018-07-12 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第28号

FCTCではどう書いてあるのか、改めて第十三条の施行ガイドライン、紹介したいと思うんですけど、小売店におけるたばこ製品陳列、それ自体が宣伝販売促進活動に当たる。たばこ製品陳列は、たばこ製品購入の衝動を刺激し、たばこ使用が社会的に認められているという印象をもたらし、たばこ使用を中止することを困難にすることを通じて、たばこ製品販売促進たばこ使用促進をもたらす決定的手段の一つとなっている。

武田良介

2018-07-10 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第27号

ここにも、原則一、二、三、四と出てきましたけれども、原則一たばこ産業公衆衛生政策の間には根本的かつ相入れない利害の対立が存在するという原則二つ目三つ目透明性という問題が指摘されていますけれども、原則の四、たばこ製品は死をもたらす危険があるため、たばこ産業がその事業を興し運営するための奨励策を認めるべきでないということも書かれております。  

武田良介

2018-07-10 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第27号

それは、熱の量も今低温、蒸したばこと言う方が近いのかもしれないんですけれども、新しいたばこ製品が今世の中に出てきて、旧来のものとどう違うのかというところが議論になっていると思うんですけれども、そもそも、これらのたばこ製品というのは、ニコチンを脳に効率よく伝達するニコチンデリバリーデバイスあるいはシステムというふうに捉えるべきです。  

望月友美子

2018-07-10 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第27号

フィリップ・モリス社加熱式たばこ、アイコスをリスク低減たばこ製品カテゴリー米国FDAへの申請をしていること、そして現時点ではいまだFDAから承認されていないことにつきましては承知をしているところでございます。しかしながら、FDAの審査の基準やまたその見通し等につきましては承知をしてはございません。  以上でございます。

福田祐典

2018-07-05 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第26号

たばこ葉を含む全てのたばこ製品は有害であり、加熱式たばこも例外ではない。そのため、他のたばこ製品と同様、たばこに関する政策規制対象とするべきである。  これはホームページに引かれている文章でございます。それを読み上げただけでございます。  これから先、科学的知見を増やすということが言われておりまして、これは国の責務としても指摘があって、この条文の中にも含まれているわけでございます。  

藤井基之

2018-07-05 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第26号

資料は、プルーム・テックの使用に伴う健康上のリスクが他のたばこ製品と比べて小さいことを説明するものではありませんというふうに記述があるんですが、こういうのを見ると、たばこに健康に害を与える可能性がありますという表示をどうしても思い出すんですけど、この資料のこの記述、これはどうしてこういう記述がされているのか。これ、財務省、いかがですか。

武田良介

2018-07-05 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第26号

今回の受動喫煙に限らず、このような製品が増えていくことが、例えば、厚生労働省健康対策等考えた場合、立場的に言うと、例えば、禁煙を推進しますという、そういう立場から考えたとき、このような新しいたばこ製品が急増することについて、どうなんでしょう、一抹の不安といいますか心配を覚えるという、そういったお考えはありますでしょうか、副大臣、いかがでございましょうか。

藤井基之

2018-06-15 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第29号

加熱式たばこ受動喫煙リスクについて、WHOは、科学的根拠は十分ではないものの、全てのたばこ製品は有害であり、加熱式たばこについてもたばこに関する規制対象とすべきであるとしています。販売量が突出している日本で、加熱式たばこに関する健康被害が実際に出始めてからでは遅いと考えます。

天野慎介

2018-06-13 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第28号

加藤国務大臣 今お話があったアメリカフィリップ・モリス社は、加熱式たばこカテゴリーアメリカFDA申請をしているということで、これはリスク低減たばこ製品ということで申請をして、そして承認が出ていないというふうに承知をしているところでございますので、ちょっとそこは、アメリカの仕組みはわかりませんけれども、もし普通のたばことして申請を出していたのならどうなのかという部分もあるのではないかと思います

加藤勝信

2018-02-22 第196回国会 衆議院 総務委員会 第3号

ただし、財務省といたしましては、喫煙健康等観点から、たばこ製品に関する客観的情報消費者に提供することは重要と考えております。このため、加熱式たばこの各メーカーに対し、たばこベイパー、これは紙巻きたばこの煙に相当するものでございますが、このたばこベイパーに含まれるニコチンやその他の成分の量についての情報をできる限り開示するよう要請しているところでございます。  

市川健太

2017-05-30 第193回国会 参議院 厚生労働委員会 第20号

たばこ製品成分添加物規制する。たばこ製品に関する情報を完全に開示させる。たばこ製品のパッケージやラベルの規制を厳しく行う。国民たばこ危険性をしっかりと警告する。たばこ広告宣伝販売促進活動を禁止する。たばこ依存から抜け出すための援助を行う。たばこ製品の密輸、不法取引を根絶する。子供にたばこ製品を売らない。たばこ栽培に代わる経済的に実現可能な転作を支援する。

三原じゅん子

2016-10-06 第192回国会 参議院 予算委員会 第2号

国務大臣麻生太郎君) 受動喫煙によります肺がんリスクについては、厚生労働大臣からの説明に加えまして、たばこ事業を所管いたします財務大臣としても一言発言をする機会を与えていただきましたが、財政制度審議会、いわゆるたばこ事業分科会において平成十五年のたばこ製品注意文言記載の見直しを行った際に、同分科会に設置されたワーキンググループの専門家のコンセンサスとして、受動喫煙により肺がん虚血性心疾患

麻生太郎

2015-03-24 第189回国会 参議院 予算委員会 第12号

原則四、「たばこ製品は死をもたらす危険があるため、たばこ産業がその事業を興し、運営するための奨励策を認めるべきでない。」とされております。  また、お尋ねの勧告につきましては、勧告一、「たばこ製品常習性有害性、及び締約国たばこ規制政策に対するたばこ産業の干渉について関心を高める。」、勧告二、「たばこ産業との接触を制限するための措置を確立し、接触が発生する場合の透明性を保証する。」

中原広

2010-10-21 第176回国会 参議院 厚生労働委員会 第2号

この記述からは残念ながら国民の健康という観点は読み取れないわけでありますが、そもそも、我が国は葉たばこたばこ製品の世界的な広がりを制限する法的拘束力のあるFCTC、これを批准しているわけでありますが、この目的たばこ事業法目的というのがそもそも相入れるのかと、その関係財務省としてはどうお考えになるのか、まずはお答えいただきたいと思います。

梅村聡

2010-10-21 第176回国会 参議院 厚生労働委員会 第2号

おっしゃるようにこのたばこ規制枠組条約、内容は、たばこの包装への健康に関する警告の表示、それからたばこ広告規制、さらには受動喫煙防止未成年者に対するたばこ製品販売を禁止するための措置等を通じてたばこの健康に対する悪影響を減らそう、人々の健康を改善しようと、こういうところが条約目的でございます。  

吉田泉

2009-04-28 第171回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第4号

これに対しましてガムたばこにつきましては、製造たばことして、口腔粘膜からニコチンを摂取することを用途、摂取形態とするものであり、葉たばこ原料としてかみ用に供し得る状態に製造されたものであること、たばこ事業法規定に基づきたばことしての販売規制を受けていることから、他のたばこ製品と同様に、食品衛生法第四条で言う食品には該当せず、食品衛生法規制対象とならないという取扱いとなっております。

中尾昭弘

2006-04-18 第164回国会 参議院 厚生労働委員会 第13号

それでは、ガムたばこについてなんですけれども、たばこ事業法で認可されているたばこ製品でありまして、二百八十円でたばこ販売店で売られております。国会の近くのたばこ販売店でも売られておりまして、ほとんど見掛けがガムという感じがします。若い人でも手に入れることができる二百八十円という値段の設定はたばこだからなのかもしれませんけど。

島田智哉子

2006-04-18 第164回国会 参議院 厚生労働委員会 第13号

ガムたばこにつきましては、葉たばこ原料として、かんで用いるという、そういう状態にして製造されたものでございまして、たばこ事業法第二条第三号に規定いたします製造たばこということでありまして、今財務省の方から御説明がありましたように、たばこ事業法に基づきましてたばことしての料金認可がなされているほか、たばことしての販売規制等を受けているということから、他のたばこ製品と同様に、食品衛生法第四条で言う食品

松本義幸

2005-04-06 第162回国会 衆議院 文部科学委員会 第8号

それから、同じく枠組み条約の中に「「たばこ製品とは、」と書いてあるんです。「喫煙用吸引用、かみ用又はかぎ用」ということになるんですけれども、それにこれが入るんですよね。このガムたばこが入るんです。  ガムたばこ、これは財務省がどうしてすぐ許可しちゃったのかわからないんだけれども、ガムなんです。

加藤尚彦

2005-04-06 第162回国会 衆議院 文部科学委員会 第8号

浜田政府参考人 財務省におきましてのこの条約関係取り組みでございますけれども、財務省におきましては、条約締結のための国内措置の一環といたしまして、財政制度等審議会たばこ事業等分科会での審議を踏まえまして、一昨年の十一月にまずたばこ事業法施行規則の改正を行いまして、これに基づき、本年七月以降、すべてのたばこ製品について新たな注意文言表示される予定でございます。

浜田恵造

2004-05-18 第159回国会 参議院 外交防衛委員会 第18号

これによって未成年者へのたばこ製品販売の禁止を義務付ける条約第十六条一の規定国内法上の履行は確保されているという法的な点をまず御報告させていただきます。  次に、未成年者喫煙防止対策として、関係省庁において、近年、次のような措置が講じられておると承知しておりまして、それを二点御報告させていただきます。  その一は、関係小売業界に対する「未成年者喫煙防止対策の取組について(要請)」。

石川薫